忍者ブログ

X68ブログ

 サイト「X68000改造室」http://x68.aikotoba.jp の更新告知やサイト運営、X68の改造にまつわる小ネタを書いていきます。また、コメントを通して、サイトを見ていただいた方との交流の場ともしていきたいと思います。感想や疑問、記事の誤りなど、コメントいただければ、記事に反映していきたいと思います。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

80MHz発振器

 昨日、とある用事で名古屋に行った際に、大須でリチウム電池のソケットとともに買ってきました。



 クロックアップ用です。といっても、CPUではなく、ディスプレイ環境改善計画の一環です。先に10インチモニタの紹介をしましたが、並行して、別の17インチ液晶モニタや37インチ液晶テレビでもしっかり映るようにと本体の改造を検討しています。

 ちなみに、2行の文字欠けは液晶が許容する映像規格のVGA(640×480)に無理に合わせようとした結果なので、X68000の高精細モード、768x512を包含するSVGA(800x600)の信号をきちっと作れば、10インチモニタのように周囲に少し余白ができますが、文字欠けなく映るはずだと考えています。

 X68000では、高精細モードのドットクロック35MHzの約2倍、69MHzのクロックを発振させてCRTCに供給し2分周しています。X68030では、VGA対応のため、50MHz(VGAドットクロックの2倍)の発振器も追加されました。そこで、SVGAのドットクロック40MHzの2倍、80MHzのクロックをCRTCに供給し、ソフト768.xのように、CRTCのレジスタをうまく設定して、信号を作ってみようと考えたのです。ネックはビデオRAMのアクセスタイム、クロックの15%増しに耐えられるかどうかです。実験をしながら、チャレンジしたいと思います。

 もし、だめなら、次のステップとして、自前でスキャンコンバータを作って内蔵させようとも考えています。XVIの回路図を見たら、ビデオDACの入力信号(RGB各5ビットの15本)が何のためかジャンパー端子となっていて、簡単に信号が引き出せそうなので、これを一旦メモリに入れ、あらためて、SVGAのタイミングで読み出すのです。ついでに、信号は最近の流行のHDMIにしてしまおうとか、いろいろとアイデアは浮かびます。

 ディスプレイ環境改善計画、まだまだ始まったばかりです。どこまでできるか、自分としても楽しみです。

★★★ メインサイトへのリンク 「X68000改造室」★★★




PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[02/01 ぱち(管理人)]
[01/31 saku39]
[12/27 ぱち(管理人)]
[12/27 saku39]
[01/20 ぱち(管理人)]

プロフィール

HN:
ぱち
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- X68ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]